まぁ、食べ歩きってほどよく食べにいくわけじゃないけど、食べた証に記念を残すことにしました。美味しくとれてるかしらん?でも、お店で食べる前に写真とるって結構恥ずかしいというか、、、、。 近いうちにお店の場所をリンクできるようにがんばるぞ。とりあえあずは、写真とコメントだけで許してください。 |
他のページも見る?
No. 1〜10 | No. 11〜20 | No. 21〜30 | No.31〜40 | No.41〜50 |
No.51〜60 | No.61〜70 | No.71〜80 | No.81〜90 | No.91〜100 |
No.101〜110 | No.111〜120 | No.121〜130 | No.131〜 |
No. 120 白飯屋@つくば | ||
西平塚にある韓国料理の白飯屋に来た。モダンな感じの一軒家で、中は、懐かしい感じのちゃぶ台とテーブル席とカップルシートとがある。メニューは定食がメインっぽいけど、単品でもオーダ可。 | 趙家キムチ(\400)。酸味が強めの感じ。ここで作ってるらしい。お持ち帰りもできる。 | |
野菜の寄席チヂミ(\900)。かぼちゃ、ナス、青梗菜がぎゅーっと詰め込まれてる。 | 冷麺(\1,000)。熟成キムチがのってる。出汁で作った氷が入ってるから味も薄くならない。 | スンドゥブチゲ(\700)。結構ピリ辛なスンドゥブ。豆腐は大きなブロックで入ってる。 |
No. 119 ひたち野いしざき@牛久 | ||
![]() |
||
ひたち野うしくにある日本料理ひたち野いしざきにきた。日本料理っぽくないモダンな作りの建物。中は4人席が4テーブルと2人席が2テーブルとテラス席。すぐに満席になるので予約した方がよさそう。\3,000のコース(前菜、お刺身、銀鱈西京焼き、天ぷら、肉料理、お食事、赤出汁、香の物、甘味)を堪能。料理はお値段の割にお得な感じ。 | 前菜は、自家製豆腐、もずく酢、なすの煮浸し。 | |
お刺身は、ほたて、まぐろ、甘海老、こはだ、タイ、イシモチ。 | 銀鱈の西京焼き。油がのっててほくほく。 | 天ぷらは、エビ、キス、ハス。塩でいただく。 |
本日の肉料理は、豚の煮込み。とろけるほど柔らかい。かぼちゃ、トマト、ししとうのソテー付。 | ご飯はキノコの炊き込みご飯。残した分はお持ち帰りも可。 | デザートは、水ようかんをチョイス。他にもアイスクリーム、クリームチーズケーキをチョイス可。 |
オプションで注文した馬刺しにんにく醤油(\680)。5切れセット。 | オプションで注文した生海苔のだし巻き卵(\480)。かなり大きい。 |
No. 118 アンジェブリッサ@つくば | ||
![]() |
||
東新井のレストランウェディングもするアンジェブリッサにきた。サービスはとても丁寧。ランチのコースはメイン1品(\1,800)、メイン2品(\2,500)、メイン2品のポーション少なめマドモアゼル(\2,200)、シェフコース(\3,500)。今日はマドモアゼルコースにした。 | コース前の1品。じゃがいものキッシュバジルソース。食欲が増す。 | |
前菜はフルポーションみたい。ラタトゥイユのチーズオーブン焼き、スモークサーモンの人参ソース、チキンのトマトソース。これにアツアツのフランスパンがついた。 | スープは、人参の冷たいスープをチョイス。人参の香りはきつくなくマジ上手い。 | メイン1品目にはパスタをチョイス。鶏ひき肉のパスタ。ポーション少な目なので、2口分くらい。あっさりした味付けでもっと食べたかった。 |
メイン2品目にはアサノ豚ロース肉キノコソース。とてもやわらかくてとろけた。ソースとの相性もばっちり。 | デザートは+\300して盛り合わせにアップグレード。クリームブリュレ、アーモンドタルト、フランボワーズソルベ、ティラミス、フルーツのセット。これにドリンクが付く。 |
No. 117 樂風@つくば | ||
二の宮にある樂風にきた。旧しの田。住宅街にある一軒家。中はお座敷。 | ||
彩り御前\1,430をチョイス。お品書きは、胡麻豆腐、わわ菜煮浸し、刺身(3種)、天ぷら(エビ、アナゴ、野菜)、芋蛸南京スナックエンドウ、茶わん蒸し、にゅうめん(じゅんさい、ゆず入り)、じゃこ飯、お漬物、デザート。量もたっぷりで大満足。ぜひ夜も来てみたい。 |
No. 116 ごじゃ@つくば | ||
二の宮にあるお好み焼き屋さんごじゃに来た。店内はお座敷が4つ、テーブルが2つ。こじんまり。 | 復活ごじゃミックス\1,050。イカ、タコ、エビ、豚入ってます。生地は100%大和芋でふわふわ。ひっくり返すのも大変。 | まるごと明太チーズもんじゃ\1,080。味がしっかりしてるのでさっぱりしたサラダと合わせるとよい。 |
No. 115 伊太利庵プライム@つくば |
残念ながら閉店したようです。 |
No. 114 エナパサール@つくば | ||
上広岡にある亜細亜料理のエナパサールに来た。インドネシア料理、タイ料理、ベトナム料理があります。店内はテーブル席が3席、個室、カウンターからなる。写真は、タイ風シーフード春雨サラダ(\780)。結構ボリュームあり。ピリ辛。
|
||
インドネシアコロッケ(\580)日本のコロッケとは違う。カレー風味。付け合せのソースがピリ辛。 | ベトナム風ヌードル鶏(680)。かなりのボリューム。これはあっさりスープ。お好みでレモン、ナンプラーを添加。 | 山羊のサテ(\780)。炭火焼。甘辛いタレで味付け。山羊ってホルモンのようにかみごたえあり。 |
No. 113 アシヤナインドカレーハウス@つくば→閉店 |
No. 112 キッコドゥーバ&ピッツァデルソーレ@つくば | ||
残念ながら閉店しました。。 |
No. 111 寿し龍@つくば | ||
家から徒歩圏内にある寿し龍に来た。一軒家の寿司屋。店内は入口に生簀があって、カウンター、個室から構成されてる。
|
||
一番人気のおまかせ10貫\1,000(茶わん蒸し、お椀付)をオーダ。お椀にエビの頭が入っていて、これがいい仕事してる。人気の秘密は安さでしょうか。個室でゆっくりできるのもよい。今日のおまかせは、鮪、いか、赤貝、アジ、カツオ、玉子、エビ、たぶんヒラメ、シーチキン、活タコ。 そのほかのランチメニューも750円〜1,600円とリーズナブル。夜の単品メニューも美味しそうなのがあったので試してみたい。 |