まぁ、食べ歩きってほどよく食べにいくわけじゃないけど、食べた証に記念を残すことにしました。美味しくとれてるかしらん?でも、お店で食べる前に写真とるって結構恥ずかしいというか、、、、。 近いうちにお店の場所をリンクできるようにがんばるぞ。とりあえあずは、写真とコメントだけで許してください。 |
他のページも見る?
No. 1〜10 | No. 11〜20 | No. 21〜30 | No.31〜40 | No.41〜50 |
No.51〜60 | No.61〜70 | No.71〜80 | No.81〜90 | No.91〜100 |
No.101〜110 | No.111〜120 | No.121〜130 | No.131〜 |
No. 90 和伊'S DINNING CAFE T@つくば→閉店 |
No. 89 那由他@つくば | |
![]() |
![]() |
九重小学校グラウンド向かいの蕎麦屋、那由他にきた。店内は、テーブル席とお座敷とをあわせて8テーブルくらいのこじんまりとした感じ。ちょっと奥まった場所にも関わらず、結構お客さんが入ってました。つくばスタイルにも載ってる有名店です。ちょっとお高い感じですね。 | |
![]() |
![]() |
せいろ(\840)。極細の麺でコシがあってグーです。香りもあって気に入りました。オーダしてからつけ鴨にすればよかったとプチ後悔。 | 鴨南蛮(\1,680)。極細の麺ですが、せいろの麺とはちょっと色味が違うようです。鴨がぷかぷか、肉厚でしっかりしてます。 |
No. 88 和伊蔵@つくば | ||
残念ながら閉店しました。 |
No. 87 庭園花まさ@つくば | ||
![]() |
![]() |
![]() |
つくばの花室にある庭園花まさに来た。さすが庭園というだけあって庭園広がってます。庭園の中に個室(小屋?)があり、プライベート空間を確保しつつまぁ〜ったり懐石を楽しめます。今回は、和牛炭火焼懐石セット(\5,000〜)です。食前酒は梅酒。まいうー。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先付/前菜(ビシソワース、エビにはよく出汁がしみこんでました)・お吸い物・お造り・蟹の甲羅オーブン焼(ここで洋風が登場して口直しにグー)・ 和牛炭火焼(牛がやわらかくてマイウーでした。大きかったけどペロリですよ)・四季のサラダ(トマト丸ごと一個ですごかった)・麦とろ御飯・ 香の物・味噌椀・デザート(巨峰、メロン、プチケーキ)。約2時間ビール、ワイン2本で堪能しました。 |
No. 86 創作ダイニング北@つくば→閉店 |
No. 85 いちい@つくば | ||
![]() |
![]() |
![]() |
金田にある手打ち蕎麦のいちいにきた。田んぼの中に一軒家というイメージ。ランチタイム、結構人でにぎわってた。 | 店内の窓ガラスは大きくて、田園の中で食べてる気分に。そして前面には筑波山が!!都会のお友達をつれていってあげれば喜ばれるかも。 | いちいセット(\1,575)をチョイス。蕎麦、てんぷら、豆腐、まいたけご飯、デザートついてます。蕎麦はコシがあってグー。てんぷらも豆腐も美味しかった。 |
No. 84 Cafe SECRET BASE@つくば | ||
残念ながら閉店しました。 |
No. 83 Mille Fleur(ミル・フルール)@つくば | ||
![]() |
![]() |
![]() |
つくばの台坪にある一軒家フレンチレストラン、ミル・フルール。パーティ向けです。実際今回は1階を貸し切りました(貸切料金不要)。ランチは結構マダムが来てにぎわってました。周りは畑なので静かなのもグー。今回、\2,100のコースをオーダ。コースには、前菜orスープ、メイン魚orお肉、デザート、コーヒーor紅茶、パンが含まれます。お花1輪/人持参すると、メインが肉・魚両方になるというキャンペーン(6/24/07)を利用し、ダブルメインを堪能。おっとくー。スープは冷製スープ、ビシソワーズでした。コンソメゼリーがのってた。マイウー。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
メインのお魚(↑)。淡白な白身魚とバターベースのソースの相性はグーでした。メインのお肉はローストビーフ。やわらかく、これもぺろりとたいらげた。予約の際に、両方メインを楽しみたいので、ボリュームを抑えて欲しい旨伝えた効果だろうか。ペロリである。デザートは、ココナッツプリンとアイスとフルーツとのセットでした。ココナッツプリンにはココナッツがざくざくでした。 |
No. 82 Pumpui@つくば | ||
![]() |
![]() |
![]() |
桜にあるアジアンレストランPumpiにきた。マンションの1階にあり、カウンターとテーブルが3つありました。室内は、こじんまりとした感じで間接照明がいい感じ、そしてタイのミュージックビデオが壁に映し出されていました。マスターと相談し、前菜に生春巻き(キャベツたっぷり)をチョイス。サラダには、青パパイヤの何とかってのをオーダ。タイの香辛料が入っててピリカラぷ〜んと香る。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
メインにはバジルが入った野菜炒め(豚)。カレー風味で後味ひきました。ご飯ものとしてタイ風やきそば。ひらめんで少し甘い味付けが気に入りました。デザートにはタイ風プリン。プリンと名前がついてるけど、プリンというよりはココナッツミルクをたっぷり含んだスポンジといった感じ。カムとじわ〜っとココナッツミルクが口に広がる。すべて食べきってお腹いっぱい。 |
No. 81 TOTOYA@つくば | ||
残念ながら閉店しました。 |